ロマンシングサガ2ef表
| 
| e | 武器 |  
| 0 | 剣 |  
| 1 | 大剣 |  
| 2 | 斧 |  
| 3 | 棍棒 |  
| 4 | 槍 |  
| 5 | 小剣 |  
| 6 | 弓 |  
| 7 | 槍斧 |  | 
| f | 防具 |  
| 0 | 兜 |  
| 1 | 帽子 |  
| 2 | 全身鎧(?) |  
| 3 | 重い鎧 |  
| 4 | 軽い鎧 |  
| 5 | 小手 |  
| 6 | 足防具 |  
| 7 | 戦闘服 |  
| 8 | 盾 |  
| 9 | ガーダー |  | 
 
例:剣と盾の註文には08と入れます。
 このコードを使う時に注意しなければいけない事があります:
 まず、この数字の自然的な上昇のしかた。
 一回戦闘するとそれぞれ1(11)上昇し、最高値を越えると0に戻る(49ー》50)。
 註文したまま戦うと、註文した物によって上昇のしかたが変わる。
 武器を註文したのならaは上昇せず、防具ならbが上昇しない。
 註文した物をもらうとその値が1上がる。
 コードを入れたまま註文すると、註文されたというフラグが立たない(量産されない)。
 フラグが立たないと、次の価値の武器が註文出来ません。
 コードを入れて、セーブして、一回戦って数字を1上昇させればフラグが立つ。
 武具の価値(400000、800000、1200000)は最初は4で、
 上がるには一度註文し(フラグが立つように)、年代ジャンプすると、
 次の価値になるようになります(恐らく)。
※ぐらっちぇさんの文面をそのまま記載させていただきました。